Blu-ray Disc Import

Comp.symphonies: Lintu / Finnish Rso

Sibelius (1865-1957)

User Review :5.0
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
101797
Number of Discs
:
3
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
Blu-ray Disc
Other
:
Import

Product Description


シベリウス:交響曲全集
ハンヌ・リントゥ&フィンランド放送交響楽団
収録時間:584分(本編254分、イントロダクション&テーマ集195分、ドキュメンタリー58分、フィルム・バイオ77分)
日本語字幕付き、ハードカバー・ブックレット(90ページ)付き


各々の交響曲の前には、30分ほどのリントゥによる作品についての多面的なレクチャーが挿入されています。シベリウスをはじめとしたフィンランドの作曲家について、またフィンランド音楽の伝統と現代までの広範囲に及ぶリントゥの語りは、シベリウスを聴く歓びを一層盛り上げてくれることでしょう。もちろん各々の交響曲の演奏は素晴らしく、脈々と続くシベリウス演奏の伝統を受け継ぎつつ、新たな視点も加えるという、いかにも「現代音楽」に強いリントゥならではのシャープな指揮姿は、一見の価値あるものです。
 また、別に添えられたドキュメンタリーでは、更に深くシベリウスの音楽と内面を掘り下げていきます。映像ではシベリウスの生涯を追いながら、フィンランドの歴史、風景、また彼に影響を与えた人や土地を紹介することで、彼が辿った音楽的歴史を肌で感じることができるはずです。彼の7つの交響曲には、一人の人間のさまざまなステージにおける信条があり、また彼の本質を顕すものでもあります。(ARTHAUS MUSIK)

【収録情報】
シベリウス:交響曲全集


Disc1
● 交響曲第1番について
1: イントロダクション: Young And Reckless [10:28]
2: シンフォニック・テーマ集 [20:35]

● 交響曲第1番ホ短調 Op.39
3: オープニング [0:56]
4: 1. Andante Ma Non Troppo - Allegro Energico [11:45]
5: 2. Andante (Ma Non Troppo Lento) [9:39]
6: 3. Scherzo: Allegro [5:31]
7: 4. Finale: Quasi Una Fantasia [14:21]
8: 拍手 [0:50]

● 交響曲第2番について
9: イントロダクション: Mediterranean Light [9:10]
10: シンフォニック・テーマ集 [17:40]

● 交響曲第2番ニ長調 Op.43
11: オープニング [0:48]
12: 1. Allegretto [14:46]
13: 2. Tempo Andante, Ma Rubato [15:39]
14: 3. Vivacissimo [6:19]
15: 4. Finale: Allegro Moderato [14:11]
16: 拍手 [0:50]

● 交響曲第3番について
17: イントロダクション: A Prayer To God [9:19]
18: シンフォニック・テーマ集 [15:21]

● 交響曲第3番ハ長調 Op.52
19: オープニング [0:52]
20: 1. Allegro Moderato [10:43]
21: 2. Andantino Con Moto, Quasi Allegretto [9:43]
22: 3. Moderato - Allegro Ma Non Tanto [9:47]
23: 拍手 [0:50]

Disc2
● 交響曲第4番について
1: イントロダクション: Another World [8:33]
2: シンフォニック・テーマ集 [18:32]

● 交響曲第4番イ短調 Op.63
3: オープニング [1:05]
4: 1. Tempo Molto Moderato, Quasi Adagio [11:39]
5: 2. Allegro Molto Vivace [5:34]
6: 3. Il Tempo Largo [11:56]
7: 4. Allegro [11:06]
8: 拍手 [0:53]

● 交響曲第5番について
9: イントロダクション: Mosaic Pieces From Heaven [10:32]
10: シンフォニック・テーマ集 [16:41]

● 交響曲第5番変ホ長調 Op.82
11: オープニング [0:53]
12: 1. Tempo Molto Moderato - Allegro Moderato (Ma Poco A Poco Stretto) [14:37]
13: 2. Andante Mosso, Quasi Allegretto [9:13]
14: 3. Allegro Molto [10:30]
15: 拍手 [0:50]

● 交響曲第6番について
16: イントロダクション: Shadows Grow Longer [7:21]
17: シンフォニック・テーマ集 [17:38]

● 交響曲第6番ニ短調 Op.104
18: オープニング [0:53]
19: 1. Allegro Molto Moderato [9:42]
20: 2. Allegretto Moderato [6:27]
21: 3. Poco Vivace [3:38]
22: 4. Allegro Molto [11:11]
23: 拍手 [0:51]

Disc3
● 交響曲第7番について
1: イントロダクション: A Window Into A New World [9:25]
2: シンフォニック・テーマ集 [19:28]

● 交響曲第7番ハ長調 Op.105
3: オープニング [0:49]
4: 1. Fantasia Sinfonica [22:32]
5: 拍手 [1:28]

● ドキュメンタリー「シベリウス、リントゥと7つの交響曲」(ナレーター:ハンヌ・リントゥ)
6: イントロダクション [0:55]
7: シベリウス:交響曲第1番 [8:54]
8: シベリウス:交響曲第2番 [8:11]
9: シベリウス:交響曲第3番 [8:45]
10: シベリウス:交響曲第4番 [6:56]
11: シベリウス:交響曲第5番 [9:56]
12: シベリウス:交響曲第6番 [6:33]
13: シベリウス:交響曲第7番 [8:08]
14: スタッフロール [0:19]

● 「ソート・オブ・シベリウス!」
15:  第1話:彼の外観について。[9:23]
16:  第2話:彼が愛妻アイノラに送った手紙について。[9:41]
17:  第3話:大酒飲みのくせに、体調には気を使っていたシベリウスについて。[9:27]
18:  第4話:彼が考えていた「お金」というものについて。そして快楽について。[9:39]
19:  第5話:家庭と人生について。9:32]
20:  第6話:作曲について・・・どのようにしてインスピレーションを得ていたか。 [9:30]
21:  第7話:結婚生活について。[9:28]
22:  第8話:未来と死について。[9:22]

 フィンランド放送交響楽団
 ハンヌ・リントゥ(指揮)

 収録時期:2015年
 収録場所:ヘルシンキ・ミュージック・センター(ライヴ)
 収録時間:584分(本編254分、イントロダクション&テーマ集195分、ドキュメンタリー58分、フィルム・バイオ77分)
 画面:カラー、16:9、1080i High Definition
 音声:PCMステレオ、dts-HD Master Audio 5.1
 言語:フィンランド語
 字幕:英、独、仏、韓、日
 50GB
 Region All

 ブルーレイディスク対応機器で再生できます。

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
リントゥのシベリウス、せっかくであれば、...

投稿日:2021/02/27 (土)

リントゥのシベリウス、せっかくであれば、クレルヴォも入れて欲しかった!演奏自体はまったく文句のない説得力のあるものです。

pyon さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
詳細な楽曲解説とシベリウスとは誰かを解き...

投稿日:2017/07/17 (月)

詳細な楽曲解説とシベリウスとは誰かを解き明かす資料を有していなくても シベリウス交響曲の真実を伝える記念碑的全集だ リントゥ&RSOがシベリウスのスコアから掘り出した宝珠は抱えきれないほど多い 先ず響きの美しさ 次に音の息吹 そして魂に通う血潮 一音たりと意味を持たない音がない充実した演奏に吸い寄せられた この演奏録音の四年前に完成したヘルシンキ・ミュージック・センター大ホールが齎した音響特性あっての成果だと付け加えなければならない 豊田泰久氏の設計によるヴィンヤード型ホールは深い響きを湛えながら音切れがよく混濁しない 楽器一つ一つが最弱音でも明瞭で音の表情のニュアンスが聞き取れる優秀さだ 自ずとオーケストラの性格も隠しようがない 当然指揮者の力量が問われることになる リントゥは優秀な指揮者だ スコアを読み解いた上に感じている曲性を親愛して皆が安堵する港へ導いていく 信頼と勇気をオーケストラに与えた 聴き終えて7曲が7曲それぞれにかけがえのないものだという感を深めたが モダニズムと表現主義に傾倒した第3番第4番に指揮者リントゥの真価を見た 我が愛する第6番との距離をさらに詰めてくれたことに感謝する 最後にフィンランドの聴衆が如何に高い知性と芸術性を有するかを目の当たりにして感動した これまでで最も高い声を持って推薦をする 

風信子 さん | 茨城県 | 不明

5
★
★
★
★
★
生誕150年の素敵なお買い物!シベリウス...

投稿日:2015/12/09 (水)

生誕150年の素敵なお買い物!シベリウスはローカルな作曲家ではないのでいろいろな演奏の仕方、聴き方があって良いが、これは最もフィンランド語の演奏。NHKEテレの来日公演の2番がその印象だったが、どの曲も、この曲は交響曲としてこうだという解釈で、爽やかで力強く美しい。昔、フィンランド国内で演奏する2番は盛り上がらないで淡々とおわるという都市伝説があったが、こんな風なのを聴いて、いわゆる北欧情緒だの愛国心の発露だのを期待して外れた人がそう言ったのだろうか。画質も音質も極上。曲毎に、その性格を一口で紹介するintroと、聴き方を指揮者リントゥと作曲家ライハラが演奏の実況付きで説明するSymphonic themesが付いていて、至れり尽くせり。おまけに、recording videoと、少々行き過ぎたところはあるがシベリウスの人物像を専門家が分析したSort of Sibeliusまで付いている。

doghkikuo さん | 所在地 | 不明

9

Symphonies Items Information

Recommend Items